スマートフォン専用ページを表示
<<
2012年01月
|
TOP
|
2012年03月
>>
2012年02月27日
春待つ
2月27日 月曜日 曇り時々晴れ
底冷え。
ああ春が待ち遠しい。
今日はまたひとつ、絵を引き渡しました。
疲れたひとときに、ほっと和んでもらえますように。
posted by ryuuki at 02:16|
Comment(0)
|
日々/モノ
|
|
2012年02月23日
雨の日
2月23日 木曜日 雨
昨日は御堂筋線の梅田駅で火災があったのか、「梅田駅は通過します」との車内アナウンス。仕方がないので大国町で四ツ橋線に乗り換えて西梅田で降り、地元へと帰ってきた。
その時から降り出していた雨が、今日も降り続いている。
また部屋が冷え込んできた。
雀の塒のほうが温かいかも。
posted by ryuuki at 12:45|
Comment(0)
|
日々/鳥
|
|
2012年02月20日
オッドアイと週始め
2月19日 月曜日 晴れ
先週末に会わせてもらったお友達の猫。
とっても人慣れしていて撫でさせてくれるし、抱っこも長くはないけどさせてくれるし、ちょっかい出してきても爪たてないし、ほんとに可愛かったなあ。
左右で色の違う瞳も素敵でした。
今日の大阪、寒さも和らぐ晴れ。
お昼からは来客。またご一緒させてもらえて嬉しい。
posted by ryuuki at 02:13|
Comment(2)
|
日々/動物
|
|
2012年02月18日
ツモル
2月18日 土曜日 雪時々晴れ
昨日の夜更けからしんしんと降り出した雪で、朝方は雪景色。
昼前にはほとんど融けていたけど、朝の積雪は10センチくらいあったろうか。おかげで電車はどれも遅れていたけれど、今日はお友達のニャンコに会わせてもらってきました。すごく人慣れしていてとっても可愛い。
写真もたくさん撮ったけど、今日はPCに取り込めなかったので、次回載せさせてもらおっと。
Oさん、今日はありがとう。
posted by ryuuki at 00:41|
Comment(0)
|
日々/風景/雪
|
|
2012年02月16日
ぼくの眼鏡まであと
2月16日 木曜日 曇り
予てから「早く老眼鏡を買いなさい」とせっつかれながらもなかなか買わないでいたら、一番軽いやつを買ってきたからと手渡された。文庫本の小説やDM葉書なんかの小さい文字はさすがによく見えますが、PCのモニターなんかは程よい距離があるからか、今のところまだ見えづらくはありません。この場合、かけるべきか、かけざるべきか。とりあえず作業中は止めとこう。
必然性を感じ始めた眼鏡、似合わなくとも、やっぱり自分で選びたいところですが、一先ずはこれを使わせてもらうことにするべし。
posted by ryuuki at 18:38|
Comment(0)
|
自身のこと
|
|
2012年02月13日
温もって冷めて
2月13日 月曜日 曇りのち雨
冷えきった足先と手先をお湯に浸けたときに「じーん」とする、あの感覚がなんとも気持ちいい。
これで戻った温もりが長続きしてくれるといいんだけれど、そうもいきません。
午後から降ってきた雨で、今日もまた寒くなりました。
こちらも応援よろしくお願いします
posted by ryuuki at 22:27|
Comment(0)
|
自身のこと
|
|
2012年02月10日
これからここから
2月10日 金曜日 晴れ
一段一段 足下をたたいて
一段一段 上がれるように
一区切りつけて、夜の公園周回コース。
ものすごくゆっくりに見えるフォームで走る女(ひと)にあっさり抜かれて、いつの間にやらもう姿見えず。
どこがどう違うのかなあ。。。
歩幅かな、フォームかな、持久力かな。
あ、どれもか。
前川幸市さんの陶展が東京で開催中です。
お近くの方はぜひ。僕もファンです。
posted by ryuuki at 00:42|
Comment(0)
|
日々/風景/屋内
|
|
2012年02月09日
ごぅごぅ風
2月9日 木曜日 晴れ
風が冷たい。
居間の壁に付いている通風口がごぅごぅと音をたてているところからして、今日はさらに吹く風も強そうだ。
昨晩はジョギングの帰り、一階のエレベーター前で居合わせた見知らぬ男性から『今日はことのほか風が冷たいですね』と声をかけられ、我が部屋のある階までの短い会話があったけど、晴れて星と月がきれいなぶん、今晩はさらに寒かろうて。
ほら、もう靴下から冷えきってきた。
応援よろしくお願いします
posted by ryuuki at 18:12|
Comment(0)
|
日々/風景
|
|
2012年02月03日
冷え冷えウィークリー
2月3日 金曜日 晴れ
昨日の昼過ぎにさーっと降って薄ら積もった雪が、晴れた今日も日陰のところだけ凍って残っていました。
いつもはすぐに融けるのに、それだけ気温が低いという証でしょうか。
あーさむい。
なので写真だけでもこんな気分で。
友人の写真家、大野博くんが出品している写真展です。
お近くの方はぜひ。
応援よろしくお願いします
posted by ryuuki at 18:28|
Comment(2)
|
日々/モノ
|
|
2012年02月01日
はやばやと
2月1日 水曜日 曇りのち晴れ
夕暮れの堤防道周回コースに二月の風。
頬に当たるは冷たいけれど、北部で豪雪と聞く雪も、南部の此処にはその欠片もありません。とぼとぼ走っているうちに、ほどなく太陽は西空をオレンジ色に染めて落ちてゆきました。
何処からともなく漂ってくる夕餉のいい匂い。
二周目を終える頃、道端に立つ外灯の明かりが「ポッ」と灯りました。なんでもないことだけど、一日の移り変わりの瞬間を目にしたようで、ほんのほんの少し「おっ」と思ったりするのです。
いつの間にやら空には一番星。
もう二月かと思い思い坂を下りて、いつもの帰り道を。
相変わらず、風は冷たく。
応援よろしくお願いします
posted by ryuuki at 21:00|
Comment(0)
|
日々/風景/水面
|
|
プロフィール
名前:ryuuki
職業:イラストレーター
HomePage:
https://ryuukiweb.wixsite.com/ryuukifukao
深尾竜騎の作品販売 ↓
creema 深尾竜騎作品販売ページ
アフロ/ストックフォトリース
僕のストックフォト作品をご利用いただけます。下の猫写真をクリックしてください。閲覧のみも勿論可能です。
↑画像クリックで僕のページをご覧いただけます。
Ryuuki Fukao
フロントラインプラス:ノベルティ
フロントラインプラス:ノベルティ
<<
2012年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
新着記事
(01/09)
今夜の寝場所は
(01/01)
新しい年の始まりに
(12/31)
初雪初積雪の大晦日
(12/26)
伏せって焦って
(12/17)
キツネに会った夜
(12/16)
冬風
(12/15)
粉雪の舞った日
(12/12)
発売中の本
(12/10)
庭作業終い
(12/09)
枝打ちと筋肉痛
最近のコメント
今夜の寝場所は
by Taka (01/16)
キツネに会った夜
by ryuuki (01/08)
キツネに会った夜
by Taka (12/31)
冬風
by ryuuki (12/21)
冬風
by Taka (12/20)
庭作業終い
by ryuuki (12/14)
庭作業終い
by Taka (12/10)
猫と箪笥
by ryuuki (12/04)
依然雑然
by ryuuki (12/04)
猫と箪笥
by Taka (11/30)
カテゴリ
作文
(1)
ウチのネコ
(152)
お知らせ
(109)
展覧会のお知らせ
(51)
日々/鳥
(77)
日々/花
(101)
日々/虫
(37)
日々/植物
(61)
日々/動物
(42)
日々/雲
(20)
日々/空
(55)
日々/モノ
(74)
日々/フード
(72)
日々/人
(19)
日々/風景
(201)
日々/風景/雪
(21)
日々/風景/水面
(31)
日々/風景/建物
(12)
日々/風景/屋内
(31)
日々/風景/花火
(6)
日々/風景/モノ
(20)
自身のこと
(16)
イラスト
(89)
my work
(3)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年12月
(9)
2020年11月
(9)
2020年10月
(7)
2020年09月
(1)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(3)
2020年05月
(2)
2020年04月
(6)
2020年03月
(7)
2020年02月
(6)
2020年01月
(6)
2019年12月
(8)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(1)
2019年08月
(4)
2019年07月
(5)
2019年06月
(3)
2019年05月
(3)
2019年04月
(2)
2019年03月
(11)
2019年02月
(4)
2019年01月
(12)
2018年12月
(13)
2018年11月
(11)
2018年10月
(11)
2018年09月
(12)
2018年08月
(18)
2018年07月
(21)
2018年06月
(20)
2018年05月
(7)
2018年04月
(6)
2018年03月
(6)
2018年02月
(6)
2018年01月
(14)
2017年12月
(10)
2017年11月
(6)
2017年10月
(3)
2017年09月
(4)
2017年08月
(4)
2017年07月
(6)
2017年06月
(9)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(4)
2017年01月
(8)
2016年12月
(4)
2016年11月
(6)
2016年10月
(10)
2016年09月
(3)
2016年08月
(2)
2016年07月
(6)
2016年06月
(4)
2016年05月
(4)
2016年04月
(3)
2016年03月
(7)
2016年02月
(5)
2016年01月
(6)
2015年12月
(4)
2015年11月
(11)
2015年10月
(3)
2015年09月
(5)
2015年08月
(10)
2015年07月
(11)
2015年06月
(9)
2015年05月
(7)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(4)
2015年01月
(5)
2014年12月
(6)
2014年11月
(5)
2014年10月
(5)
2014年09月
(4)
2014年08月
(5)
2014年07月
(6)
2014年06月
(8)
2014年05月
(11)
2014年04月
(8)
2014年03月
(10)
2014年02月
(7)
2014年01月
(8)
2013年12月
(8)
2013年11月
(8)
2013年10月
(4)
2013年09月
(6)
2013年08月
(5)
2013年07月
(9)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(8)
2013年03月
(9)
2013年02月
(6)
2013年01月
(9)
2012年12月
(11)
2012年11月
(10)
2012年10月
(7)
2012年09月
(8)
2012年08月
(9)
2012年07月
(10)
2012年06月
(7)
2012年05月
(9)
2012年04月
(8)
2012年03月
(5)
2012年02月
(10)
2012年01月
(12)
2011年12月
(14)
2011年11月
(12)
2011年10月
(10)
2011年09月
(10)
2011年08月
(12)
2011年07月
(11)
2011年06月
(10)
2011年05月
(15)
2011年04月
(12)
2011年03月
(11)
2011年02月
(10)
2011年01月
(11)
2010年12月
(12)
2010年11月
(9)
2010年10月
(8)
2010年09月
(10)
2010年08月
(24)
2010年07月
(15)
2010年06月
(7)
2010年05月
(14)
2010年04月
(14)
2010年03月
(10)
2010年02月
(11)
2010年01月
(9)
2009年12月
(13)
2009年11月
(12)
2009年10月
(13)
2009年09月
(20)
2009年08月
(22)
2009年07月
(17)
2009年06月
(13)
2009年05月
(17)
2009年04月
(13)
2009年03月
(10)
2009年02月
(13)
2009年01月
(4)
2008年12月
(12)
2008年11月
(8)
2008年10月
(12)
2008年09月
(14)
2008年08月
(13)
2008年07月
(17)
2008年06月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0