
下記のイベントに、私も展覧会という形で参加させていただいてます。
★【MTC協賛】クールジャパンイベント開催@サンクトペテルブルク
5月12日より約3か月間に渡り、サンクトペテルブルクのアートセンター、ロフト・プラエクト・エタジーにてクールジャパンに関するイベントが開催をされます。
@オープニングイベント <森からの手紙>深尾竜騎 日本人アーティスト深尾竜騎氏(大阪)による展示会 5月15日19時から
・ペインティング作品・写真・フィギュアの展示
A合気道道場<養神館> 5月18日18時から
合気道演武 総合演武デモンストレーション
B<日本の奇跡>「八百万の日本の神々」村上春樹・宮沢賢治作品等の翻訳を手掛けるロシア人翻訳家によるレクチャー 文学作品翻訳家 エカテリーナ・リャボバ氏
C<日本刀の成り立ち> 5月24日17時から
日本武器専門家 ユーリャ・ドラニカ氏
日本の最も神聖な武器の一つである日本刀についてのレクチャー
D<茶道の世界へようこそ> 6月1日17時から
茶道師範 バシリヤ・ハジノバ氏 茶道のデモンストレーション
日本茶文化のについてのレクチャー
日本茶の試飲(煎茶、玄米茶、ほうじ茶、抹茶)
E<マンガ文化>日本のマンガについてのレクチャー。古典作品から現代の作品まで 6月7日17時から
マンガ図書館(МЦБС им. М.Ю. Лермонтова)ユーリャ・タラシュク 日本のマンガについてのレクチャー。
F<日本での一人旅> 6月19日19時30分から
セレズネフ・ニキータ
略歴:10年間で16度に渡る日本への渡航。2003年から2004年にかけて沖縄から北海道まで横断。 ・始めて電車に乗る際の注意点
・旅行ルートの設定方法
・日本までどうやったら安く行けるか
・どこで一番おいしい日本食が食べられるか
・いつ、どこで最も美しい桜が見れるか
・日本に長く滞在するには
Gエコロジーについて考えよう -木を切って自然保護?- 6月29日17時より
MTCJapan×GARRISON レクチャー「木を切って自然を守るってどういうこと?」ギャリソン(高知)
間伐材の利用がいかに、森を健康にすることにつながっていくのか。植樹イベント(予定)
オープニングイベントの様子 ←リンクしています
posted by ryuuki at 20:40|
Comment(0)
|
展覧会のお知らせ
|

|