
10月14日 金曜日 雨
手元にピントが合いにくいと感じるようになった。
先日のイベント期間中、いろんな若手作家さんやお客さんから名刺を戴いたが、アドレスや小さい肩書きなんかの文字がことごとく見えんではないか。
DMなんかの小さい文字も、いつもなら見えたポジションで焦点が合わない。 「そりゃもう老眼がきてるんですよ、若い頃に視力のよかった人は早いっていうから」なんて云われ、少々心配に・・・、いやいや、かなりか。
気持ちだけは若い気でいるけど。
現実はおそろしいなあ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
私は1、2年ほど前からです。
最初は疲れ目かなと思っていたので気付くのに結構時間がかかりました。
お店に陳列している老眼鏡を試してみるとめっちゃクリアーになって
頭の中もすっきりした気分になります。
眼鏡をかけてる人の気持ちがこの歳になって漸く理解できました^^;
気付きかたも出だした頃も同じだなあ。
ということは、僕の方が早いのか。。。 うげーーー。
僕も最初疲れ目かと思ってました。
ブルーベリーを植えたのもその為です。 まあ気休めですけど(^_^)
見た目カッチョイイからと、DMとか小さい文字でよく組んでましたけど、いまやもう貰ったDMなんかの地図の字が「読めるかーっ!」と投げてしまいそうになったりして。
老眼鏡、クリアにみえますよねえ。 おそろしいですねえ。
早めに老眼鏡をかけたほうが進行が遅くなるという話も聞くし、早くかけてしまうと一気に進んでしまうという話も聞くし。
さて、どうするべきですかねえ。