スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ 日々/虫
- 1
2
>>
2019年07月02日
梅雨明け待たず
7月2日 火曜日 曇り
この夏初めてニイニイゼミの声を耳にした堤防道。
posted by ryuuki at 23:00|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2018年08月19日
早々と秋の足音
8月19日 日曜日 晴れ
昼間はまだまだ暑いものの、なんとか冷房は点けずに過ごせるようになり、日が暮れてからはすっかり秋のような涼しさになった。
八月がまだ十日以上残っているというのに。
この夏は少なかった蝉の声が、尚一層遠のいていくように感じた日曜日。
posted by ryuuki at 23:52|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2015年08月27日
ゆく夏
8月27日 木曜日 晴れ
蝉の声が日に日に遠のいてゆく。
日暮れがソロリソロリと早くなり、雲の形が変わってきた。
八月の終わりを待たずして、もう夏が去ってゆくのかと寂しいこの頃。
posted by ryuuki at 00:00|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2015年06月08日
ぶり返し
6月8日 月曜日 晴れ
先日の冷え込みのせいで治まりかけていた咳がぶり返し、今日は咳止めをもらいに掛かりつけのクリニックへ。
咳止めだけかと思ったら、風邪薬も処方されておりました。
今日から五日間服用する間に、今度こそ治まることを願いつつの第一夜。
posted by ryuuki at 00:00|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2015年04月28日
花咲く頃
4月28日 火曜日 晴れ
雨に泣かされ続けた桜の時期が終わると、五月を前にして急に暑くなりました。
庭先のツツジも一気に開花して、見頃を迎えています。
アゲハチョウも蜜を吸いに、あっちの花からこっちの花へと忙しそうな四月終盤。
日差しはもう初夏のようで、暑さに参ります。
posted by ryuuki at 00:00|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2014年07月02日
梅雨の明けぬ間に
7月2日 水曜日 曇り
日暮れ時の堤防道で、今年はじめて耳にするニイニイゼミの声。
ああ、蝉が鳴いたなあ。
posted by ryuuki at 19:54|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2012年09月11日
夏と秋の間
9月11日 火曜日 晴れ
風呂焚き場で今晩もコオロギが鳴きはじめました。
遠のきつつある蝉の声が寂しく感じるこの頃です。
posted by ryuuki at 00:00|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2012年06月11日
今日の終わり
6月11日 月曜日 曇り
大事な一日を終えた。
みっともなかったけれど、行けてよかった。
惜しまれることの大きさを知る。
posted by ryuuki at 23:48|
Comment(2)
|
日々/虫
|
|
2012年06月06日
蛍のいる川
6月6日 水曜日 晴れ
静かな夕べに今年も蛍が飛び交ってました。
人気もない処なので、蛙の鳴く声と、ゆるい風が葉を揺らす音しか聞こえてこないような、いい隠れスポット。
ゲンジボタルの大きな点滅がとてもきれいです。
posted by ryuuki at 22:53|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2012年03月20日
春風とともに
3月20日 火曜日 晴れ
いつの間にか梅の花が咲いて、あたりに甘い香りを漂わせておりました。
ミツバチも花弁に頭を突っ込んで、みんな生きることに懸命なのだと感じさせられる春先。
ここもすっかりサボってしまいましたが、またゆっくりと始めたいと思います。
こちらも応援よろしくお願いします
posted by ryuuki at 23:39|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2011年09月12日
九月の庭にて
9月12日 月曜日 晴れ
オクラを穫ろうと手を伸ばしたところで目が合った。
初秋の庭のお昼こと。
今夜もまんまるの、きれいな月が昇ってきた。
ひとまずペンを置いて、月明かりの周回コースへ出掛けるとするべし。
続きを読む
posted by ryuuki at 21:38|
Comment(2)
|
日々/虫
|
|
2011年08月27日
晩夏
8月27日 土曜日 晴れ
日に日に蝉の声が遠のいてゆくよ、八月の終わり。
いつもなら盛んに鳴いているツクツクボウシの声も全然聞いていない晩夏。
まだまだ残暑があってこれから鳴くのか、今年はここまで下りて来ないのか。
広がる薄雲ばかりで、夏空もほとんど見ないままに八月が過ぎてゆく。
posted by ryuuki at 02:11|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2011年08月16日
蝉しぐれ
8月16日 火曜日 晴れ
庭に出たら、油蝉が一匹、ぱたたと飛んできて、僕の左脚のズボンにピタッととまった。
レンズを向けパチリと撮ったら、またまたぱたたと飛んで、今度は右脚のズボンにピタッととまった。
それならもう一枚と、再びレンズを近づけたら、ぱたたぱたたと僕のぐるりを飛んだあと、薮の向こうに見えなくなった。
誰か帰ってきたかな。
今日も油蝉の合唱があちらこちらから聞こえて、庭の木々はにぎやかだ。
鈴と虫をクリックするとなかなか涼しげ
posted by ryuuki at 18:25|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2011年06月06日
注意信号
6月6日 月曜日 晴れ
黄砂か花粉か、寝起きと同時に鼻グズグズ。
風邪ビトもでてきた折り、我が身も注意するべしだけれども。
自信無し。。。
posted by ryuuki at 01:01|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2011年06月04日
蛍の夕べ
6月4日 土曜日 晴れ
今日は遥々名古屋から、お友達が来訪。
予定を入れた日が蛍のベストコンディションとはいかないまでも、久しぶりに再会できたことだけで嬉しい時間でありました。
いい六月の休日小旅行になりますように。
また会いましょう。
posted by ryuuki at 01:40|
Comment(2)
|
日々/虫
|
|
2011年05月13日
緑映える庭
5月13日 金曜日 晴れ
小さく白いブルーベリーの花のあっちへこっちへそっちへと飛びまわるクマバチが、足に黄色い花粉を丸々とつけ、卯の花の幹の中に作った巣穴へと入っていきました。
去年、誤って巣穴のある枝を伐ってしまい心配していたけれども、今年も新たな穴をつくり、そこに居座ってくれているようです。
蜜蜂は全く見かけなくなってしまったけれども、クマバチ受粉で今年も甘い実がなりますように。
posted by ryuuki at 19:08|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2010年09月16日
夜風涼しい部屋
9月16日 木曜日 晴れ
日が暮れると、縁側の網戸越しにひんやりと涼しい風が入ってきました。
入道雲と秋の雲が入り交じった空に、半分の月。
暑かったこの部屋も、夜は赤トンボが群れて飛んでいた高原の気温にずいぶんと近づいてきたような気がします。
小学校からは運動会の練習の声に音楽。
そして、とうとう蝉の声が聞こえなくなりました。
posted by ryuuki at 00:16|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2010年06月14日
梅雨入り
6月14日 月曜日 曇り
昨日から梅雨入りしたらしく、昨日は雨、今日は曇天。
湿度は感じず、涼しい一日。
posted by ryuuki at 01:24|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2010年06月04日
蛍の夕べ
6月4日 金曜日 晴れ
梅雨を通り越して夏がやってきたかのような連日の陽射しと暑さに、縁側のガラス戸を網戸にしてみたのの、室内には思ったほど風が通らず暑い空気が蔓延し、パソコンのファンの音にさえも暑さを覚えてしまうほど。
今日は暑かったし、そろそろかなあと日が暮れるのを待っていつもの時間にいつもの場所へと出掛けてみると、思い通じたか今年も蛍が飛びはじめていました。
これから増えるかな。
楽しみなシーズンがまたやってきました。
posted by ryuuki at 00:26|
Comment(6)
|
日々/虫
|
|
2009年09月29日
名残り
9月29日 火曜日 曇り
縁側から、ひんやりとした風。
とうとう蝉の声が聞こえなくなりました。
posted by ryuuki at 00:40|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2009年09月04日
BRAND NEW DAY
9月4日 金曜日 晴れ
蝉の声が日に日に遠のいてゆくのがわかる。
今日も室温は31度。暑いですよとエアコンに付いている温度計は示していたけど、もうクーラーのスイッチを入れなくてもやり過ごせるようになった。2週間前なら間違いなくスイッチオンしていた室温なのに、いったい何が変わるというんやろ。
クライマックスのツクツクボウシの声が途絶えたらまた次の新しい季節がやってくるように、うまくギアチェンジしながらまた新しいアイデアを絞り出していかないと。
posted by ryuuki at 19:30|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2009年08月31日
夏にしみいる
8月31日 月曜日 曇り
ああ、ああ、いよいよ夏休みが終わってしまう。
この蝉が啼き始めると、いつもこう思ってた。
もう宿題に追われることもなくなった。だけど感傷的な気持ちになることろは今も変わらない。
八月の終わり。
今日もツクツクボウシが啼いていた。
posted by ryuuki at 23:59|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2009年08月25日
玉虫色
8月25日 火曜日 晴れ
ここ数日のうちに朝晩すっかり涼しくなって、今朝は危うく寝冷えしてしまうところだった。
あぶない、あぶない。
続きを読む 玉虫がいた日
posted by ryuuki at 23:59|
Comment(5)
|
日々/虫
|
|
2009年07月29日
夏のいない七月
7月29日 水曜日 曇り
梅雨でもなく、夏でもないような日が続く。
長雨がシトシトと降り続くわけでもないし、夕立のように叩きつける雨のあとに涼しい風が吹いて雲間から陽が射すわけでもないし。
どんよりとした空の下で、蝉の声だけが夏を告げているような七月の終わり。
相変わらず、今日も蒸し暑い。
posted by ryuuki at 19:32|
Comment(0)
|
日々/虫
|
|
2009年06月13日
田舎に吹く風
6月13日 土曜日 晴れ
昨晩、いつもの場所へと出掛けてみた。六月も中盤にさしかかり、さすがに蛍の時期も終わりになったのか飛び交う姿はあまり観られず。その代わりといってはなんだけど、「ホロッホ、ゴロスケホッホ」と梟の啼く声が暗い森の奥のほうから聞こえていた。田ン圃からは蛙の合唱。この声をバックコーラスに寝床に入っていた頃が懐かしい。小川を挟んだ樹の枝葉に停まって光る蛍を暫く眺めていたら、藁を焼いたあとの匂いを含んだ夜風が田ン圃を渡って吹いてきた。
田舎に吹く風は気持ちいい。
posted by ryuuki at 23:59|
Comment(2)
|
日々/虫
|
|
- 1
2
>>
プロフィール
名前:ryuuki
職業:イラストレーター
HomePage:
https://ryuukiweb.wixsite.com/ryuukifukao
深尾竜騎の作品販売 ↓
creema 深尾竜騎作品販売ページ
アフロ/ストックフォトリース
僕のストックフォト作品をご利用いただけます。下の猫写真をクリックしてください。閲覧のみも勿論可能です。
↑画像クリックで僕のページをご覧いただけます。
Ryuuki Fukao
フロントラインプラス:ノベルティ
フロントラインプラス:ノベルティ
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/01)
イラストレーションファイル 2021
(03/18)
土筆採り
(03/04)
ワクチン接種
(01/29)
欅剪定
(01/28)
思い出とともに
(01/09)
今夜の寝場所は
(01/01)
新しい年の始まりに
(12/31)
初雪初積雪の大晦日
(12/26)
伏せって焦って
(12/17)
キツネに会った夜
最近のコメント
伏せって焦って
by ryuuki (01/23)
初雪初積雪の大晦日
by ryuuki (01/23)
新しい年の始まりに
by ryuuki (01/23)
今夜の寝場所は
by ryuuki (01/23)
新しい年の始まりに
by Taka (01/20)
伏せって焦って
by Taka (01/20)
初雪初積雪の大晦日
by Taka (01/20)
今夜の寝場所は
by Taka (01/16)
キツネに会った夜
by ryuuki (01/08)
キツネに会った夜
by Taka (12/31)
カテゴリ
作文
(1)
ウチのネコ
(153)
お知らせ
(110)
展覧会のお知らせ
(51)
日々/鳥
(77)
日々/花
(101)
日々/虫
(37)
日々/植物
(61)
日々/動物
(42)
日々/雲
(20)
日々/空
(55)
日々/モノ
(74)
日々/フード
(72)
日々/人
(19)
日々/風景
(203)
日々/風景/雪
(21)
日々/風景/水面
(31)
日々/風景/建物
(12)
日々/風景/屋内
(31)
日々/風景/花火
(6)
日々/風景/モノ
(20)
自身のこと
(16)
イラスト
(90)
my work
(3)
過去ログ
2021年04月
(1)
2021年03月
(2)
2021年01月
(4)
2020年12月
(9)
2020年11月
(9)
2020年10月
(7)
2020年09月
(1)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(3)
2020年05月
(2)
2020年04月
(6)
2020年03月
(7)
2020年02月
(6)
2020年01月
(6)
2019年12月
(8)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(1)
2019年08月
(4)
2019年07月
(5)
2019年06月
(3)
2019年05月
(3)
2019年04月
(2)
2019年03月
(11)
2019年02月
(4)
2019年01月
(12)
2018年12月
(13)
2018年11月
(11)
2018年10月
(11)
2018年09月
(12)
2018年08月
(18)
2018年07月
(21)
2018年06月
(20)
2018年05月
(7)
2018年04月
(6)
2018年03月
(6)
2018年02月
(6)
2018年01月
(14)
2017年12月
(10)
2017年11月
(6)
2017年10月
(3)
2017年09月
(4)
2017年08月
(4)
2017年07月
(6)
2017年06月
(9)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(4)
2017年01月
(8)
2016年12月
(4)
2016年11月
(6)
2016年10月
(10)
2016年09月
(3)
2016年08月
(2)
2016年07月
(6)
2016年06月
(4)
2016年05月
(4)
2016年04月
(3)
2016年03月
(7)
2016年02月
(5)
2016年01月
(6)
2015年12月
(4)
2015年11月
(11)
2015年10月
(3)
2015年09月
(5)
2015年08月
(10)
2015年07月
(11)
2015年06月
(9)
2015年05月
(7)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(4)
2015年01月
(5)
2014年12月
(6)
2014年11月
(5)
2014年10月
(5)
2014年09月
(4)
2014年08月
(5)
2014年07月
(6)
2014年06月
(8)
2014年05月
(11)
2014年04月
(8)
2014年03月
(10)
2014年02月
(7)
2014年01月
(8)
2013年12月
(8)
2013年11月
(8)
2013年10月
(4)
2013年09月
(6)
2013年08月
(5)
2013年07月
(9)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(8)
2013年03月
(9)
2013年02月
(6)
2013年01月
(9)
2012年12月
(11)
2012年11月
(10)
2012年10月
(7)
2012年09月
(8)
2012年08月
(9)
2012年07月
(10)
2012年06月
(7)
2012年05月
(9)
2012年04月
(8)
2012年03月
(5)
2012年02月
(10)
2012年01月
(12)
2011年12月
(14)
2011年11月
(12)
2011年10月
(10)
2011年09月
(10)
2011年08月
(12)
2011年07月
(11)
2011年06月
(10)
2011年05月
(15)
2011年04月
(12)
2011年03月
(11)
2011年02月
(10)
2011年01月
(11)
2010年12月
(12)
2010年11月
(9)
2010年10月
(8)
2010年09月
(10)
2010年08月
(24)
2010年07月
(15)
2010年06月
(7)
2010年05月
(14)
2010年04月
(14)
2010年03月
(10)
2010年02月
(11)
2010年01月
(9)
2009年12月
(13)
2009年11月
(12)
2009年10月
(13)
2009年09月
(20)
2009年08月
(22)
2009年07月
(17)
2009年06月
(13)
2009年05月
(17)
2009年04月
(13)
2009年03月
(10)
2009年02月
(13)
2009年01月
(4)
2008年12月
(12)
2008年11月
(8)
2008年10月
(12)
2008年09月
(14)
2008年08月
(13)
2008年07月
(17)
2008年06月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0